本blogはGoogle AdSenseおよび各種アフィリエイト広告を含みます

いつまでも音量をメディア側に振るゲームはなんなの

Androidスマートフォンを使っている時に、説明しづらいのですがこういう状況が苦手なのです。

f:id:appalerm:20171203002640p:plain

これはGoogleで何でもないものを検索している際おもむろに音量ボタンを押したときの様子ですが、音符マークが出ているので音楽等メディアの音量調節をするモードに入っているのが分かります。

音楽を再生していないのになぜ音量調節がメディア側に振られているかというと、前に起動していたゲームアプリがバックグラウンドに行って消音しているくせに音楽の再生権というかサウンドバイスみたいなものを握ったままなんですね。たぶん。

f:id:appalerm:20171203000729p:plain

スクールガールストライカーズはここら辺に妙に気を回していて*1、他に再生権を持っているアプリがあるとBGMを消してくれるという設定があるためにカスタムサウンドトラックまがい(場面によって曲を変えられるわけではないので、まがい)の遊びができるのですが、最初に挙げたような行儀の悪い(?)アプリがバックグラウンドに居ると無音のさびしいゲームになってしまうわけです。

スクメロとスクストを交互に遊んでいるだけでスクストの音楽が止まるのは世界観を一部共有する姉妹アプリとしてどうなのか。という話でもあります。

アプリ開発の知識は全くありませんが、6以降くらいのAndroidで使えるSiriみたいなやつ、Google Assistantも似たような感じでバックグラウンドに音楽再生している(または音楽再生の用意がある)アプリがあると喋りを抑制するくらいなので、各種ゲーム等におかれましてはちゃんとデバイスを掴んだり離したり制御してほしいと思っています。

*1:メディア側に振ったまま戻さないのと同様、起動したのにいつまでもサウンドを「掴まない」ゲームも問題ですが、スクストは起動した瞬間にサウンドの初期化が完了しているので、画面暗転した瞬間にメディア音量を調整できてとても良い感触です。